- HOME >
- みり子
みり子

介護職→ケアマネ→介護事務を経て、今はライターとして活動中。 現場にいたからこそわかる悩みや迷いに寄り添い、介護職のキャリアを応援しています。
理学療法士は、ケガや病気、加齢などにより身体機能が低下した方に対して、運動療法や物理療法を用いて回復をサポートする専門職です。医療機関をはじめ、介護施設やスポーツ現場などでも活躍できるため、安定した将 ...
こんなふうに思ったことはありませんか? 介護の仕事は、やりがいがある反面、体力的・精神的に大きな負担も伴います。 夜勤や残業が続く日々、利用者との関係、同僚や上司との人間関係、そして自分の将来への不安 ...
転職活動において、面接官からよく尋ねられる「転職理由」。 特に介護業界では、慢性的な人材不足や職場環境の課題が背景にあり、退職理由が注目されやすい傾向にあります。 そのため、本音を話すことへの不安から ...
将来への不安や体力的な負担から、介護職からのキャリアチェンジを考えている方も多いのではないでしょうか。 このように感じるのはごく自然なことです。 介護の現場で培った知識や経験を、これからの働き方に活か ...
介護業界では人手不足が深刻化しており、異業種からの転職希望者にとっても大きなチャンスがあります。特に接客業や営業職などで培ったコミュニケーション力や、体力・忍耐力といったスキルは、介護の現場でも高く評 ...
高齢化社会が進む中、注目を集めている「リハビリ特化型デイサービス」。身体機能の維持や回復を目的としたこのサービスは、多くの利用者にとって希望の場となっています。しかし、その裏側では「リハビリ特化型デイ ...
日本では高齢の人がどんどん増えていて、介護の仕事をする人の数がこれからもっと必要になります。介護の仕事は、特別な経験がなくても始めやすい仕事ですが、「どうしてこの仕事を選んだのか」という理由を、しっか ...
介護の仕事に転職を考えている方にとって、面接の服装はとても大切な要素です。普段はユニフォームを着て仕事をすることが多い介護職ですが、面接は「初対面の印象」が大きく影響する場面です。どんなに経験やスキル ...
日本社会における高齢化の進行は著しく、それに伴い介護職の重要性はますます増しています。しかし、介護現場での労働は身体的・精神的に過酷であることが多く、継続的に勤務するうえで多くの課題を抱えている人も少 ...
介護の仕事をしていると、一度や二度は他業種への転職を考えた方もいるのではないでしょうか。 介護職は実際に大変な仕事なので、さまざまな理由から転職を考える方は多く、令和4年度の離職率は14.3%でした。 ...