みり子

介護職・介護支援専門員・有料老人ホームの総合職・介護保険請求事務などの職を経て、現在はフリーランスWebライターとして独立。これまでの経験を活かして、介護職の転職やキャリアアップ、キャリアチェンジについて発信します!

介護事務と医療事務の違いとは?未経験からでも目指せる事務職の魅力

介護事務と医療事務は、どちらも人気のある事務職ですが、特に介護や医療の現場で働いた経験のない方にとっては、具体的にどのような違いがあるのか分かりにくいと感じることも多いのではないでしょうか。 そんな疑 ...

【介護事務】志望動機の伝え方で悩んでいる方へ!採用担当に響くコツとは?

介護業界で事務職を目指している方にとって、志望動機は面接や履歴書の中でも特に重要なポイントです。ただ「介護に興味がある」や「事務経験がある」といった内容だけでは、採用担当者の心に響く志望動機にはなりま ...

転職が多くても大丈夫!介護の履歴書に活かせる書き方のコツ

介護業界では人手不足が深刻化しており、異業種からの転職希望者にとっても大きなチャンスがあります。特に接客業や営業職などで培ったコミュニケーション力や、体力・忍耐力といったスキルは、介護の現場でも高く評 ...

介護事務の給料は低い?仕事内容から見えてくる収入の実態とキャリアアップの秘訣

介護事務として働くと、どれくらいの給料がもらえるのか気になったことはありませんか? 「事務職だから安定している」「介護業界は給料が安いと聞いた」など、さまざまなイメージがあるかもしれません。 しかし実 ...

リハビリ特化型デイサービスはきつい?働く前に知っておきたい現場のリアルとその対策

高齢化社会が進む中、注目を集めている「リハビリ特化型デイサービス」。身体機能の維持や回復を目的としたこのサービスは、多くの利用者にとって希望の場となっています。しかし、その裏側では「リハビリ特化型デイ ...

介護事務の資格は独学で取れる?初心者が知っておくべき学び方と成功のコツ

介護業界への就職や転職を目指す方の中で、介護事務に興味を持つ人が増えています。特に、医療や福祉の現場を支える仕事に携わりたいという気持ちはあるけれど、現場での身体介助に不安を感じる方にとって、介護事務 ...

志望動機で変わる介護転職の未来!自分らしく伝える方法を紹介

日本では高齢の人がどんどん増えていて、介護の仕事をする人の数がこれからもっと必要になります。介護の仕事は、特別な経験がなくても始めやすい仕事ですが、「どうしてこの仕事を選んだのか」という理由を、しっか ...

介護職の転職面接で好印象を与える服装と身だしなみのポイント

介護の仕事に転職を考えている方にとって、面接の服装はとても大切な要素です。普段はユニフォームを着て仕事をすることが多い介護職ですが、面接は「初対面の印象」が大きく影響する場面です。どんなに経験やスキル ...

介護職から異業種に転職する方法|おすすめの仕事7選と失敗しない準備術

日本社会における高齢化の進行は著しく、それに伴い介護職の重要性はますます増しています。しかし、介護現場での労働は身体的・精神的に過酷であることが多く、継続的に勤務するうえで多くの課題を抱えている人も少 ...

介護職から新たな挑戦!他業種への転職を成功させるためのポイント

介護の仕事をしていると、一度や二度は他業種への転職を考えた方もいるのではないでしょうか。 介護職は実際に大変な仕事なので、さまざまな理由から転職を考える方は多く、令和4年度の離職率は14.3%でした。 ...